どうもぺてです。昨日\(1=2\)が証明された記事を書きました。
昨日の記事はこちらからどうぞ
この記事はエイプリルフールのネタ記事になります。
どうもぺてです。今日は\(1=2\)が証明されたことについてお話をしていきます。
\(1=2\)...
皆さんお気づきかと思われますが、エイプリルフールネタで嘘となります。
でも一見正しそうに見える
ただ、式変形自体に変なところはなさそうに見えますよね?でもどこかがおかしいのです。気になった方は考えてみてください。
答えは↓へ
↓
↓
答え合わせ。
最初に
$$ a = b $$
としてます。式変形をすると
$$ b-a = 0 $$
となります。
前回の記事で「両辺を\((b -a)\)で割ると」とありますが、これは「両辺を\(0\)で割る」ことをしているんですね。
0で割ってはいけない理由についてはこちらの記事で解説しています。
どうも、ぺてです。今回はニコニコ生放送でも説明した「\(0\)で割ってはいけない理由」について説明します。
まず前提として確認しないといけない...
なので、昨日の記事は見えないように巧妙に「\(0\)で割る」ことをして、無理やりありえない式を作り出しているのです。
参考に
アンサイクロペディアというウィキペディアのパロディサイトに\(1=2\)について書かれた項目があります。
当然\(1=2\)は成り立たないのでどこかがおかしいのです。
気になる方や挑戦したい方はどこがおかしいのか考えてみてください。
まとめ
ということで、エイプリルフールネタをやってみました。どうでしたでしょうか。
思いつきで適当に記事を書いたのであまり派手ではなかったと思いますが、こういうジョーク記事について解説交えて書けていけたらいいなと思います。